代取マザー、時々おとめ

宝塚の観劇感想メインのブログ。たまたま代取(代表取締役)になったワーキングマザーの日々と哲学。twitterは@miyakogu5。

働き女子の皆様へ 世の中ってこんなもん?と気がついた男女共同参画のアンケート

皆さま、こんにちは。いかがお過ごしですか?

今朝、家を出た中学生娘から1通のメール。「体操服を忘れたので、できれば届けてください」とな・・。そうですか・・(-.-)。

娘はですね! どういうセンサーがついているのか、私がたまたまアポイントがなくてのんびりしてそうな日(月に1日くらいしかない)に限って、こういうメールをお寄越しになるのですよ。朝からいかにもアポがなさそうな、カジュアルな服を用意していたからかな?

 

1.仕事・子育て・宝塚「三立」ということで、よろしいでしょうか?

届けてもフレックスタイム制の我が社には余裕で間に合うため、お届けです。学校経由ですのでおよそ2時間ですから、何か読み物をと経済誌を購入しました。

「ふむふむ、ドイツ銀行はただいま、苦境なのね、米国司法省もえらい厳しいこと言うてはるねんな」と右手に経済誌、左手に娘の体操服バッグで、電車を降りようとしたときのこと。

誰かの強い視線を感じましたよ!

はっと見ると、宝塚歌劇団・花組「金色の砂漠」ポスターの明日海りおさんとばっちし目が合いました。「我が復讐、我が恋」のコピーにアラビア風のお衣装。

 

右手に経済誌、左手に娘体操服、視線は宝塚。うーーーん、私の昨今の人生を象徴するかのようなシチュエーションです。ワークライフバランス両立、ええと、三立?

しっかし、いい意味で浮世離れしているわ、宝塚! ええわ!!この全く現世と関係ない感じ。そうこなくっちゃですね。

 

2.男女共同参画のアンケート

さて、本日、あるところから男女共同参画について経営者の意識を聞くというような内容のアンケート票が届いており、私も回答です。社会にお役に立たなくてはいけませんからね。

どれどれ、ふむふむ。ふぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅむ???

 

なるほどなぁ。これって、かなり大手企業のティピカルな企業向けのアンケート票ですね。女性の管理職候補を内部でリスト化し、意識を啓発し、男性の育児休業を促進し、介護休業取得も認めているかどうかを確認と・・。

そもそも、設問の流れからして「女性を登用にしくい点は何か」「両立支援の課題は何か」と来たもんだですよ。

 

おおーーーーい!

わからんでもないけど、最初から「女性を登用しにくいですわ、うち。管理職に就けたくても、ほら、女の子が辞めてしまいますやんか。」というおじさま社長を想定して作成されてますね、これ。明らかに。ほぅぅっ。

「課題はない」「問題はない」に、丸ばんばんつけたろ!!

 

最後に「御社で両立支援で自慢できる点は何ですか?」と聞かれたので、「女性で育児休業を取得した経験のある者が社長である」とばーーん!と書いておきました。

うちの男性社員のお父様が介護で大変だった時は、皆で応援いたしましたわ。参観、運動会は当然、行くに決まってるでしょうが。特に幼少期な。どうすんのよ、「私だけ、僕だけ、ママが来てない」とかすねはったら、あの方達。後々、根に持ったりするんやから。

※「参観に来なくていい」という時代に突入しない限りは。←うちは今、ここ。

 

3.世の中、こんなものなのかしら?

まぁ、いやだわ、ほんとに。世の中ってこうなのね、大変だわ、どちらのお会社様も。(意訳 女性経営者にけんか売っとんのか?!)

あら、おほほ。最近、女性社長に会うお仕事が多くて、価値観がとっくにこっち側に来ておりましたの。失礼しましたわ。おほほほほほ。

 

働き女子の皆さま。最近、いろいろなところで会社の理解も進んでいるし、女性の働き方も多様化していると思っているのですが、実態はどうなのでしょうか?

どうもこのアンケート作成者(または指示者)は、おじ様のような気がいたしましたが、まだまだご苦労が多い方の方が多数派かしら??

長時間労働もいたします、家事もがんばって、家庭も円満、子育ても大成功。趣味も楽しんで、きちんと運動もして食生活もバランス良く。いずれもちゃぁんとやっております。なーーーんて、嘘っぱちに決まってるでしょうが!

50代になったらね、ダイエットなんて成功しないし、お弁当をつくったら風邪ひいたりするもんなんですよ!(どさくさに紛れて、切れるmiyakogu)

 

全部やろうとしたら、当然どこかにひずみがあって、それをどう調整するかの選択の問題だと、私は思います。身体や子どもはね、正直なんです。(あ、萌えも必要ね)

依然として、男性の既定レールに女性を乗せようとしているのかしら? 私、海外で笑われましたわよ、日本の長時間労働について。

皆さま、お疲れ様です。負けちゃ、だめよ。世の中の価値観とかいうやつにね。

大阪のおばちゃんからは以上です!(^^)