代取マザー、時々おとめ

宝塚の観劇感想メインのブログ。たまたま代取(代表取締役)になったワーキングマザーの日々と哲学。twitterは@miyakogu5。

湖東三山紅葉めぐり1 まずは、滋賀県の百済寺(ひゃくさいじ)の紅葉です(^^)

皆さま、こんにちは。祝日の11月23日は、お義母さんが「一度、湖東三山を見てみたいのよ」ということで、我々家族もお供です。車でないと、なかなか移動が大変な湖東三山です。

 

百済寺は今朝のNHKニュースでも中継されていて、なかなかタイムリーなお出かけでした。滋賀県東近江市百済寺町にあるお寺です。

百済寺さんの公式サイトによると「百済寺は、今から1400年前の推古14年(606)に、渡来人のために聖徳太子さまが創建された近江の最古刹」とのこと。

 

国宝・重要文化財は「美術工芸品」と「建造物」に分類されますが、実は滋賀県には「建造物」では全国第3位、「美術工芸品」でも全国第4位の件数が所在するとご存知ですか?

「美術工芸品」の第1位は東京都なのですが、動かせない「建造物」は京都府、奈良県に次いで滋賀県が多く、いろいろな見所スポットが多彩にあるのですね。

しかも!

京都ほどの”激込み”ではなく、おおらかな里山に溶け込んだ寺院・神社が各地に点在しています。ドライブがてら、ぜひどうぞね!

 

では湖東三山の1つめ、百済寺にGo! です。

こちらが、今朝のニュースでも紹介されていたかと思うのですが、以前は僧坊が多数あったエリアと思われる平べったい箇所があるところ。今は優しげな木立の美しい紅葉のエリアになっています。仁王門に続く参道が一番よく取り上げられるスポットですが、そちらは歩いている方が多数で、お写真は難しく、こちらを代わりにどうぞ。紅葉の美しさはご覧いただけると思います。

ただ、百済寺さんのサイトや境内で見かけた案内によると、城塞化していた百済寺は織田信長により焼き払われ、石垣の多くが安土城の築城のために持ち去られた様子。そうか、信長公と縁が深いお寺さんだったのですね・・。

月組・前トップスター龍真咲さんの退団公演「NOBUNAGA」が思い出されますね。←どこへ行っても宝塚とは離れられずか・・?

f:id:miyakogu:20161125235900j:plain

 

こちらは名園とされる御庭の池です。鯉がいましてね、思わずパチリ。池から見上げた全体像が本当は素晴らしいのですが、撮れていませんでした。残念、残念。

なぜかっていうとね!!石を渡っていくので、「これは落っこちるとまずいぞ」という感じでして、写真を撮る余裕がないのですよ、実は(^^)。少し寒さが増していましたので、落っこちたら悲劇です。

f:id:miyakogu:20161126010418j:plain

 

こちらは、名庭園の一部で建物にかかる紅葉です。綺麗でしたので、パチリ。ここは余裕があったということですね。おほほ。

f:id:miyakogu:20161125235954j:plain

 

参道を歩いていくのですが、ちょっとした森林浴気分も味わえます。濃い赤、柔らかな赤、黄色がかった赤、黄色、黄緑と様々な色彩の紅葉です。

f:id:miyakogu:20161126000048j:plain

 

庭園の美しい全貌のお写真や、仁王門のわらじの身体健康・無病長寿のご利益等は、お寺さんの公式サイトをどうぞご覧くださいね。本堂が重要文化財です。

www.hyakusaiji.jp

 

次は湖東三山の残り2つ、西明寺さんと金剛輪寺さんにGo! です。(続く)