代取マザー、時々おとめ

宝塚の観劇感想メインのブログ。たまたま代取(代表取締役)になったワーキングマザーの日々と哲学。twitterは@miyakogu5。

今年の夏 さすがだなぁというおじ様との出会いを振り返ってみました

皆さま、こんばんは。お元気でしたか?

今週末は仕事があり、今日は少しゆっくりしています。月組・エリザベートは次の連休中に家族3人勢ぞろいで観劇予定です。中学生娘は昨日観劇し、辛口旦那はんは次が月組初見。さぁ、どんな感想になるでしょうね?楽しみです。昨日の娘感想を含めて改めてお届けしたいと思います。

我が家では、ただ今、リビングで宙組・姿月あさとさん&花總まりさんの「エリザベート」を上映中。お母さんのおなかの中から(?)の観劇歴を誇るヅカ先輩の一推し公演です(^^)

黄泉の帝王・トートが一目でその瞳に吸い込まれそうになる少女の透明感。そこがエリザベートの導入に不可欠なんだろうなぁと改めて思います。あ、今、姿月あさとさんの「最後のダンス」。大迫力!! →その後、ただ今、病院訪問の場面。この公演、すごいわ!

 

miaykoguは日々、仕事で忙しくしておりますが、その分、いろいろな方に出会います。関係者だったり、お仕事を一部お願いする方だったり。

このブログでは素敵な先輩女性との出会いを綴ってきましたが、本日は最近の出会いからおじ様方との出会いについて、書いてみますねね。

 

一級建築士のおじ様

かつて大手でご勤務され、豊富な実績をお持ちの一級建築士のおじ様。今はフリーでご活躍。いくつかのプロジェクトでご指導をいただいているのですが、この方の手書きのスケッチがまぁ、すごい。

図面から、さささとCADでパースを描く一歩手前の段階で、手書きでイメージスケッチを書いてくださるのですが、それが本当に図面に正確でお上手で本当に尊敬です。

で、その方がグループで定期的に旅行をされていてその旅行記がすごいんです。これがまた。一つの国で2都市くらいをじっくり訪問、そのまちで音楽を楽しむという企画とのこと。その段階でおしゃれですよね?(^^) さすが建築の方々。

で、こちらが今年の夏、ノルウエイに旅行された時のスケッチ。その日、どこを訪問し、何を見て何を食べたかの記録を手書きとスケッチで冊子にまとめて、仲間に配布されるのですね。その場でスケッチされます。後で写真から再現されているものではありません・・。

あまりのすばらしさに「これ、ブログでご紹介してもいいですか?」かとお願いし、快諾いただきました(^^) 本当に素敵な旅行記です。個展されないかなぁ。

f:id:miyakogu:20180909204630j:plain

f:id:miyakogu:20180909205700j:plain

©上記2点ともT.I氏,2018

 

まちを支えるおじ様

もうお一方はある地域のとりまとめ役のお一人のおじ様です。

物腰が柔らかく、でも言いたいことはきちんとおっしゃる方だなぁと前から尊敬しています。

大阪北部地震の直後、ある会合で、その地域の防災について議論していたときのこと。防災のためのある計画が長期になりそう・・、自分達の生きているうちには完成しないか・・と参加者が遠い目になったときのこと。

その方は、「確かに今から15年の間に何か大きな災害があったら、今の人間は助からないかもしれない。でも15年より先の人は、今の僕たちのこの取組によって助かるかもしれない。だとしたら、今、やるべきでしょう」という趣旨のことを明確におっしゃったのですね。

ぱん!なるほど!と膝を打ちましたね。ええ(^^) 自分達には具体的にはメリットにならない可能性が高い、でも、次の世代のために自分達が今、やるべきことをやるということです。

 

組織の中であるポジションにおられる方、いろいろなジャンルのプロ、まちの中で生きる方、仕事はプロフェッショナルな上にとても上手に遊びを楽しまれる方。

素敵なおじ様方(あくまで素敵な方ね)は、自分の置かれているポジションを楽しみながら、やるべきことをきっちりされるように拝見しています。

自分がこう!というのもありますが、割と与えられた役目に乗っていく方が多い印象があります。最近は大組織の中でご活躍の女性も増えましたが、そのあたりの楽しみ方は男性がお上手かな?と思ったりします。個人差ですけどね、最後は。

最近では私よりも随分年下の方も含めて、生まれた場所、育った場所、学んだまちも全然違うのに、仕事を通じてだと素敵な男性陣にふっとお会いできるのも、仕事を長くしてきた良き点かもしれません。出会いは不思議です。

私がちょっぴり得意なのは、そういった素敵な方のお話を聴いて感心し言葉に出してお伝えすること(^^)。ちょっぴりおおげさにね! ←ここはポイント、何かの参考にしてね!

こちらが知らない世界やプロフェッショナルな技量を持っているおじ様方やお兄様方。素敵です(^^)。