代取マザー、時々おとめ

宝塚の観劇感想メインのブログ。たまたま代取(代表取締役)になったワーキングマザーの日々と哲学。twitterは@miyakogu5。

働き女子の皆さまへ 節分でしたね

皆さま、お元気でしたか?いや、miyakoguさん、あなたこそどうだったのよーー?と自問自答する働き女子@アラフィフです。いや、それがねぇ・・。

2週間前にあるお仕事で同行していた方がインフルエンザで高熱、直後に私もやや高熱に。診断はつかないまま、状況的にはかなりインフルの疑いが濃厚です。すぐに熱は下がったものの、皆さんに移してはいけなのでしばらくは打ち合わせキャンセルやら、会社には寄らずやらでした。

一番怪しかったのが、熱はすぐ下がったのに長引くしんどさ。回復に時間を要したのは「年齢」ではないか?との疑いも濃厚ですが(^^)、皆さまもこの時期、どうぞお気をつけくださいね。

 

さて、昨日、2月3日は節分でしたね。季を分ける日。運勢もこの日を境に変わるといわれたりします。

当社も関わっている経済団体が応援してきた「堂島薬師堂お水汲み祭り」が金曜日にあり、最初の提唱者の一人でもあった創業会長のおともで堂島へ。

大阪の方はおわかりになると思いますが、堂島アバンザという近代的なビルの一角にミラーガラスと石でできた斬新なお堂があるのです。

www.avanza.co.jp

そして、この堂島の薬師堂さんは、実は古くは推古天皇の時代から当地にあったと伝えられており、およそ1400年の歴史がある地なのでした。すごいわ、大阪。世界に誇るべき都市の歴史があるのです。もっと誇っていいと思うな。

昨日の薬師堂のお水汲みでは、薬師寺からおみえの僧侶の皆さまによる声明、北新地の芸妓さんの舞の奉納、北新地のおねえさん方が仮装して鬼と龍を先頭にまちを練り歩く「鬼追い」「お化け」が夕方にありました。

声明ってもっとお経のようかと思っていたのですが、明るめの迫力あるグレゴリオ聖歌のようでした。本来、薬師寺の中でしか詠われないもののようです。

 

お水汲みの一部ご紹介でーす。

・新地クィーンのおねえさん

f:id:miyakogu:20180203213328j:plain

・浄瑠璃人形のお初と徳兵衛さん。お堂でのお参りにも参加されていました。

f:id:miyakogu:20180203213452j:plain

・新地のお姉さま方の舞の奉納、とっても素敵な帯

f:id:miyakogu:20180203213838j:plain

・龍を先頭にお化け(花街に伝わる節分の仮装)の皆様が続いてまちを練り歩きです

f:id:miyakogu:20180203213930j:plain

見るのも楽しいゴージャスなお祭り。ご関心のある方は来年、どうぞお越しください(^^)。ふるまい酒やふるまいぜんざいもございます。楽しかったですよ!

 

さて、私はただいま、お仕事で2つのウエブサイトの発信を担当しており、そちらの更新でこちらのブログはやや後回しに・・、残念なり!

仕事でのサイトの構築はもちろん専門家がしてくれますが、日々の情報の発信がやっぱり命。ご存知の方も多いと思いますが、サイトの新着記事アップは、限りなくブログ更新に近く、まさか趣味のこのブログが仕事に役立つ日が来るとは思いもよりませんでした。ただ、仕事の記事も長くなりがちで、中学生娘に「長い!」と指導を受け1つの記事を短めにしたりしています。←相変わらず手厳しい娘ですよ・・あはは。

ただーーし!アクセス数は趣味のこちらのサイトの方が断然、多いのですね。宝塚歌劇というコンテンツのおかげです。皆さま、いつもありがとうございます!

 

いよいよ、来週金曜からは月組さんの大劇場公演がスタート。私も土曜日に観劇いたしますよー。できるだけネタバレにならないように感想をお届けする所存です。

この間、阪急電鉄の特急車内にて2回、青柳さんとバッディさんにジャックされた車両に乗り合わせました。ラッキーでした。楽しみです!(〃∇〃)

f:id:miyakogu:20180203214841j:plain